fc2ブログ

Cross Rosy petit

ドール + アクセサリーを紹介するブログ

山と戯れる~~


普段の生活に支障をきたす位に
体がガタガタです☆
恐るべし、クライミング。
たった20分で全身筋肉痛です。
でも、嫌いじゃないよ~
この痛み。
そんな心境です。
なぜなら、友人から『痩せた??』と聞かれたからです~
体を鍛えているのは、内緒にしています。


ところで「ハセツネカップ」って、
皆さんご存知ですか?
トレイルランナー内では超有名な国内大会のようです。
オタク界でいうコミケ、
ドールだと、ドルパといった感じですか...
(違っていたらすいません^^;)

24時間山岳登山レースの大会で
奥多摩の山々を72キロひたすら走り通します。
トップランナーは、9時間を切るタイムで完走します。
一般ランナーも、夜通し歩き続ける過酷な耐久レースです。

このところ、このレースが大変気になり、
参加した方のブログを見ています♪
内容を拝見していると体験したくなる。
そんなマキマイの性分なので
週末にこのコース後半半分を計画を立て、
行ってきました。

大変な事もありましたが、
とても充実した33キロの道中でした。
体力面も然ることながら
精神面も鍛えられた感じもします☆

CIMG5329-2.jpg

【Jura:ワンオフ ミカエル】



FC2Blog Ranking

↑FC2ブログランキングに参加しています。
できれば一日1ポチしてくれると嬉しいです。
宜しくお願いします。



写真多めの感想(完走??)レポです。

起床[04:20]
この日も早朝に起きてしまい、
なんだか寝付けません。
予定より早めに出発しました。
武蔵五日市のバス停に着き、
列の先頭から4人目でした。

五日市駅のバス停[08:20]
CIMG3226.jpg
バスの出発間近。
すごい行列だー
早めに着いていて良かった。
おかげで座れました。


西東京バス車中[09:20]
CIMG3228.jpg
バスは軽快に走ります。
終点まで約1時間。
この移動距離分を歩くと思うと、
ワクワクします。
ちなみにバスは増便してしかも超満員でした。
山ブームがきています。


都民の森[09:25]
CIMG3232.jpg
始発バスで出発しても到着時間は遅めです。
もう少し早い時間にバスの便があると助かるなぁ~
準備運動していよいよ出発です。



鞘口峠38k地点1142m[09:40-45]
CIMG3233.jpg
いよいよここからハセツネの後半ルートです。
CIMG3237.jpg
新緑が眩しい。
木陰を進みます。
日差しを遮ぎってくれるので
とても助かります。

40k地点[10:15]
CIMG3239.jpg
撮影直後、調子に乗ってジョグしていたら
痛恨のロスルート。
非常に焦りました。
十数分さまよい、なんとか登山道を発見しました。
よく見ないで直進したのが、敗因でした。

月夜見山第2駐車場42k地点1147m[10:40-45]
CIMG3241.jpg
遭難しかけて、ややしょげています。
食欲がありませんが、おにぎり一個を頬張ります。
食べると元気が出る気がします。
ここまでほとんど人に会っていません。

45k地点[11:20]
CIMG3244.jpg
下りの多いコースのためか、
はたまたこれまでの特訓のせいか、
今日は良くジョグ出来ます。
気持ちいい-

惚岳山1341m[11:40]
CIMG3247.jpg
と思っていたら、気のせいでした。
登りはよちよち歩きのペースで登ります。
このピークでは休みませんでした。

御前山1405m[11:52-58]
CIMG3250.jpg
奥多摩三山。本日の最高地点です。
やはり登りでバテます。
ここら辺りから登山者が多くて安心しました。
トレイルランナーさんにも会いました。
菓子パンを食べます。

大ダワ峠49.7k地点994m[12:44]
CIMG3252.jpg
御前山から1組のトレイルランナーの方と
ここまで同じペースで下ってこられましたv
かなり嬉しい。
水の量が半分以下の1リットルに....

50k地点[12:50]
CIMG3253.jpg
再び登りです。
本格的にトレランをやられている方は、
速さが違います。
あっと言う間に過ぎ去って行きました。
ここからさらに登山者の数が多くなります。

大岳山直下[13:30]
CIMG3254.jpg
岩だらけの急登をよじ登ります。
もう歩くのもフラフラです。
ファット1発のCMをイメージして
頑張ります。

大岳山1266m[13:50-14:00]
CIMG3255.jpg
ここも奥多摩三山。
ここで今回のコースの中間地点です。
予定時間を1時間も早く着きました。
少し疲れてましたが、にんまりです。
おにぎりを1個食べて頑張ります。
再出発直後の急坂で大転倒。
危うく、真っ逆さまに.....
慎重に下ります。

芥場峠付近の水場[14:40-45]
CIMG3259.jpg
3リットルの水が無くなりそうだったので
この水場で補給。
冷たくて美味しい天然水です。
再び荷物が重くなるも、
ジョグ出来るところは軽く走ります。

御岳山929m[15:05-15:20]
CIMG3260.jpg
神社で参拝。
いつもお世話になっている夢人さんに
参拝土産を購入しました。
携帯が繋がるのでメールも。
CIMG3263.jpg
山の上に突如出現する宿坊。
不思議な感覚です。
ソーダ水が飲みたくも、
リュックにペットボトルが入らず断念しました。

日の出山902m[15:55-16:00]
CIMG3270.jpg
山頂前後の木段地獄に泣かされました;△;
人数も一気に減り、ペースダウンです。
マキマイって人に見られると意識して
走れる人間みたいです。

CIMG3275.jpg
予定していたコースをショートカットすると
魅惑のつるつる温泉もあるんです。
一瞬、楽して温泉に...とも思いましたが、
そんな誘惑に負けませんでした。

CIMG3277.jpg
そして、この看板の恐怖にも打ち勝ちました!!
ちなみに熊ちゃんは朝夕に活動し、
一人の場合によく襲われると言われています。

CIMG3284.jpg
ここからの道中が長く感じられました。
最初の30分だけ、走れましたが、
あとは歩くのに背一杯でした。
最後の食料のパンを食べきり、
残りは非常食のチョコのみ。

65k地点[16:48]
CIMG3282.jpg
久々に見た『耐久レース』の道標。
そういえば、55k地点60k地点ってどこにあったんだろう??
あと5キロだー
頑張れ!自分!!
自分が諦めたら、なんも出来ないぞ!!

CIMG3285.jpg
暗くなる前になんとか山道は抜け出したいと
急ぎます。懐中電灯もスタンバイ。
かれこれ1時間以上人と会っていません。
ちょっと不安になります。

CIMG3290.jpg
やったー
人家だー
人の気配に安心します。

そして、あることに気付きます。
ゴールってどこよ~
登山道ばかり気になっていて
ゴール地点を調べていませんでした。

五日市会館 ゴール71.5k地点[18:26]
CIMG3291.jpg
徘徊すること。
見つけましたよー。
ゴール地点。
ちょっと、目から大量の汗が....

武蔵五日市駅 [18:40]
CIMG3293.jpg
無事駅に到着です。
まだまだ歩けそうだけど、
走るのは無理です。
トイレで着替えて帰宅しました。


最後までご愛読ありがとうございます。

今度はハセツネレースの前半部分を歩いてみたいなぁ~
あ~あと、普通のハイキングにも行きたくなりました。
まったり山ランチもいいかも....
ドールの野外撮影もしたいですね~
山も色々な楽しみ方があるんだと再認識しました。

みなさまも機会があれば、是非どうぞ!!
おすすめですよ~
  1. 2010/06/14(月) 23:41:54|
  2. Mount(山アソビ)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<はやぶさたん☆~ | ホーム | 横浜に行ってきました♪>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://crossrosypetit.blog.fc2.com/tb.php/798-20aa7cc6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

maki mai

Author:maki mai

ドール写真を徒然紹介するブログ





SDプロフィール一覧
 
◇Ellin(エリン)080420
 35番(ワンオフ)
◇Islay(アイラ)080411
 F-15番
◆Claus(クラウス)080523
 マーク カスタム
◆Keele(キール)080616
 ウィリアムズ カスタム
◇Rothes(ローゼス)080703
 F-35番
◇Lucia(ルチア)080703
 F-37番
◇Jura(ジュラ)080707
 ミカエル(ワンオフ)
◆Emilio(エミリオ)080812
 クリス(ワンオフ)
◇Skye(スカイ)080930
 リズ カスタム
◇ Ninfea(ニンフェーア)081015
 ルナ カスタム
◇ Livet(リベット)081025
 半眠たえ カスタム
◇Dalmore(ダルモア)081111
 アナイス カスタム
◇Rosellina(ロゼリーナ)081207
 くるみ 女の子
◆Linkwood(リンクウッド)081216
 遠夜(ワンオフ)
◇Violet(ビオレッタ)090207
 みるく
◆Felicia(フェリシア)090210
 教室A
◇Clynelish(クライヌリッシュ)090311
 半眠たえ カスタム
◇Elgin(エルギン)090512
 クリスタル カスタム
◇Irene(エイレネ)090514
 エレナ カスタム
◆Fortuna(フォルトゥーナ)090707 
 教室C(ワンオフ)
◆Eos(エオス)090912 
 ミッシェル カスタム
◆Iris(イリス)090921  
 かなた カスタム
◆Artemis(アルテミス)091012
 沖田(ワンオフ) 
◇Lisianthus(リシアンサス)100827  
 リーゼロッテ 
◇Caolila(カリラ)130504
 ロリーナ 女の子
◇Spey(スペイ)130605
 真紅 女の子
◇Strath(ストラス)140419
 DWC#02番 女の子 他3人



○YUMEBITO★翠(ユメビトスウ)
 アクセサリー作家さん

●makimai(マキマイ)
 夢人のアシスタント
 このブログの管理人


Follow @maki_mai_lab


 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログランキングに 参加しています☆ミ できれば一日1ポチして 頂けると、嬉しいです。

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

FC2カウンター

since 08 04 03

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索