fc2ブログ

Cross Rosy petit

ドール + アクセサリーを紹介するブログ

イーハトーブの地を訪れて~第四夜~


早いモノで東北旅行から一週間が経ちました~
記憶が薄れる前に写真と文章を
残しておかなくちゃ。

G_4862-5.jpg

折りたたみ記事は、イーハトーブ旅行2日目の
行程をまとめてみました。

ちなみにドールたんの野外撮影もしてみました。
人の少なめの岩手は、自然も美しく
野外撮影むきかもしれません。

G_4824-5.jpg

ただ、ガウガウ熊に出会いそうで
とくに森に潜んでいそうで怖かったです。

【Iris:かなた子】



FC2Blog Ranking
 
↑FC2ブログランキングに参加しています。
 できれば一日1ポチしてくれると嬉しいです。



ホテルのベッドで横なった途端、記憶がなくなる程、
熟睡しました。
目覚ましでなんとかはい起きて、
早朝、湯疲れしない程度に
温泉に入り、お目目を覚ましました。

G_4734-5.jpg

朝食もビュッフェスタイル。
前日のお腹が一杯現象のため、
あまり食べれなかったのですが、
美味しくいただきました。

岩手名物の冷麺と郷土料理のひっつみ汁、
あと、新鮮お野菜とフレンチトーストが
とくにおいしかったです。
朝から和洋折衷のスゴイセレクトをしてしまったなのです。

チェックアウトする頃、山あいにある温泉郷は
雨がポツリポツリです。

G_4749-5.jpg

山を降りると、今日もちょっと
青空がキレイ。なかなか天気でした。

先ずは、野菜の直販所で新鮮お野菜を
お買い物です。

G_4740-5.jpg

続いて、宮沢賢治関連の施設巡りです。

G_4748-5.jpg

山猫軒でお買い物です。
外観と看板類がかわいいです。

G_4742-5.jpg

岩手に行って驚いたのが、
とにかくお店が少ないことです。
お土産さんやコンビニ、ガソリンスタンドなど
ワタシの予想以上に少なくて
ポイントが付く給油店を選ぶ余裕すらありません。

G_4745-5.jpg

なので、ここで賢治グッツを中心に
アレコレお買い物しちゃいました。

G_4750-5.jpg

続いて、宮沢賢治童話村に立ち寄りました。

G_4761-5.jpg

園内の緑がとてもキレイ。
思ったより観光客が少なかったので
ドールたん撮影が出来るかも…
と思ったのですが、熊出没看板で諦めました。

G_4770-5.jpg

宮沢賢治ゆかりの『動物』、『鳥』、『鉱石』、『植物』が
お話と共にキレイにディスプレイされていました。

G_4769-5.jpg

特に『星』のブースが神秘的でキレイでした。

G_4794-5.jpg

3時前に、向かったのがランチタイム。
昭和レトロを醸し出している
マルカン百貨店の大食堂です。

G_4810-5.jpg

内装や給仕さんの制服姿が
とてもレトロ感満載でした。

G_4809-5.jpg

中華そばがなんと380円です。
とても、フラットお味でした。

G_4811-5.jpg

続いて食券を購入したのですが、
巨大ソフトクリーム180円です。
こちらは、濃厚でお値段以上の美味しさでした。

廻りリピーターのお客さんは
大抵このソフトをいただいていました。

G_4812-5.jpg

どうやら、割り箸でいただくのが、
こちらのお店の流儀らしいのです。
♪ありのままの~に登場してくる
雪だるまのキャラクター彫る
by夢さん

G_4813-5.jpg

続いて、♪愛と勇気がお友達の
ぼくのお顔が食べれるキャラクターさん
by夢さん
前作よりクォリティーが低なったと悔やんでおりました。

こちらの百貨店さんお買い物をしてから
日差しが弱まり、ドールたんの
撮影スポットへ。

G_4893-5.jpg

2箇所候補に挙げていたのですが、
今回は遠野にある『銀河鉄道の夜』の
モチーフになっためがね橋に。

列車移動では一時間以上かかった
スポットですが、車だと30分で到着。
途中、無事給油もできました。

G_4848-5.jpg

5時過ぎに撮影開始です。
時間が時間なので
長時間滞在する方は、居なく撮影に
集中出来ました。
ちょうど、白詰草が見頃のシーズン。
季節がひと月くらい遅いみたいでした。

G_4898-5.jpg

ライトアップする時間まで
頑張ろうかな…と思ったのですが、
一時間くらいで撤収です。
空がとても広く、つよく印象に残りました。


その後、花巻市内のリサーチしていたスーパーを
立ち寄り、地元食材を調達です。
冷麺の種類が多くてビックリです。

G_4912-5.jpg

夕食は、事前にリサーチ済みの
焼き肉をいただきました。
お値段がお安いのに厚切りお肉が
スゴくおいしかったです。

G_4914-5.jpg

〆に本番冷麺を食しました。
夢さんもワタシも、思ったより辛くて
悶絶していました。
スイカついている意味がよく分かりました。


そして、月夜のキレイな高速を
トウキョウに帰路するのです。
仙台か宇都宮あたりでもう一泊して
すみかに立ち寄ろうかなとも
思ったのですが、一気に帰らないと
余計に疲れるかも…

おトイレ休憩で、一時間仮眠して
月の見える方向を目指して帰りました。

うっすら明けたトウキョウの
高層ビルが視界に入った時、
イーハトーブで過ごした時間から
戻ってきてしまったと、実感しました。

ありがとう、東北。
今度はもっとゆったり巡りたいです。

  1. 2015/06/08(月) 21:37:00|
  2. Vehicle & SD(乗り物)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<『美雨の会』の前半戦は... | ホーム | 美雨の会で撮影してきました〜>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://crossrosypetit.blog.fc2.com/tb.php/2585-9d5bb020
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

maki mai

Author:maki mai

ドール写真を徒然紹介するブログ





SDプロフィール一覧
 
◇Ellin(エリン)080420
 35番(ワンオフ)
◇Islay(アイラ)080411
 F-15番
◆Claus(クラウス)080523
 マーク カスタム
◆Keele(キール)080616
 ウィリアムズ カスタム
◇Rothes(ローゼス)080703
 F-35番
◇Lucia(ルチア)080703
 F-37番
◇Jura(ジュラ)080707
 ミカエル(ワンオフ)
◆Emilio(エミリオ)080812
 クリス(ワンオフ)
◇Skye(スカイ)080930
 リズ カスタム
◇ Ninfea(ニンフェーア)081015
 ルナ カスタム
◇ Livet(リベット)081025
 半眠たえ カスタム
◇Dalmore(ダルモア)081111
 アナイス カスタム
◇Rosellina(ロゼリーナ)081207
 くるみ 女の子
◆Linkwood(リンクウッド)081216
 遠夜(ワンオフ)
◇Violet(ビオレッタ)090207
 みるく
◆Felicia(フェリシア)090210
 教室A
◇Clynelish(クライヌリッシュ)090311
 半眠たえ カスタム
◇Elgin(エルギン)090512
 クリスタル カスタム
◇Irene(エイレネ)090514
 エレナ カスタム
◆Fortuna(フォルトゥーナ)090707 
 教室C(ワンオフ)
◆Eos(エオス)090912 
 ミッシェル カスタム
◆Iris(イリス)090921  
 かなた カスタム
◆Artemis(アルテミス)091012
 沖田(ワンオフ) 
◇Lisianthus(リシアンサス)100827  
 リーゼロッテ 
◇Caolila(カリラ)130504
 ロリーナ 女の子
◇Spey(スペイ)130605
 真紅 女の子
◇Strath(ストラス)140419
 DWC#02番 女の子 他3人



○YUMEBITO★翠(ユメビトスウ)
 アクセサリー作家さん

●makimai(マキマイ)
 夢人のアシスタント
 このブログの管理人


Follow @maki_mai_lab


 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログランキングに 参加しています☆ミ できれば一日1ポチして 頂けると、嬉しいです。

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

FC2カウンター

since 08 04 03

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索