fc2ブログ

Cross Rosy petit

ドール + アクセサリーを紹介するブログ

夜明けの海で-04-


ご近所の金木犀の咲き始め、
薫る季節になりました。
朝夕は冷え込むようになり、
昨晩から冬用のお布団を使っています。

IMG_4069-4.jpg

今日は、横浜で野外撮影した
写真をアップしました。
日の出に撮った写真中心に掲載しました。

IMG_4083-4.jpg

この臨海公園は、見晴らしがよく、
夜景も綺麗なので、
またドール撮影しに行きたいなぁと
思いました。

IMG_4138-4.jpg

折りたたみ記事は、先週の横浜と一昨日横須賀で
艦艇を見学した模様をレポートします。
お船の写真ばかりですが、
宜しければ、ご覧下さい。

【Iris:かなた】



FC2Blog Ranking
 
↑FC2ブログランキングに参加しています。
 できれば一日1ポチしてくれると嬉しいです。
  宜しくお願いします。



興奮してアレコレ撮ってたので、
写真の選抜と整理が大変でした。

一週間前から、艦艇好きになったので、
にわか知識で写真と艦名を記載しているので
間違っていたらすいません。

IMG_4149-4.jpg

横浜で観たのが、
母港横須賀の旗艦ひゅうがと
母港呉の輸送艦くにせきの2隻でした。

どちらも大きな船で、間近で2隻列ぶ姿を観ると、
とても圧巻でした~

この日観た船をきっかけに、
二人は、艦艇が気になるようになりました。

次の週、朝6時に起床。
今度は横須賀まで艦艇を見学しに出掛けました。


IMG_4288-3.jpg
先ず、こちらの基地で、遠目に艦隊が観る事が出来ました。
艦名を識別出来なかったのが悔しい。
この湾では、7隻位停泊していたと思います。

IMG_4335-3.jpg
歩いて1時間程の別の港へ向かいます。
次は、こちらの高台にある公園。
こちらの基地にも艦隊が沢山停泊していました。
鳥瞰出来る高台なので、眺めがよろし。
ただし、撮影ポイントの目線にフェンスがあったので
写真が撮りづらかったです。

高台を下って、臨海公園へ。
ウォーキングコースのゴールです。
基地のふ頭が、目の前に見えるロケーションでした。

IMG_4352-3_20121017224321.jpg
こちらでは先程観た艦隊が7隻間近に見えます。
対岸にも潜水艦4隻と他の艦隊が着岸するのが見えました。

もう、二人とも大興奮です。
お昼過ぎになっていたのですが、食べる時間が惜しくて
朝から何も食べていません。
かろうじて水分補給のみの状態です。

二人共お腹がペコペコ。
しかもここまで坂道を9キロ歩いてきました。

IMG_4361-3.jpg
しかし~、この日は艦艇の一部が、
一般公開されているみたい。
見学時間は、ヒトロクサンマルまで。
(この辺りから自衛官の姿がチラホラ見え始め、自衛官語を
聞き始めました)
そんな訳で、見学ゲートへ突撃!

ゲート内に手荷物検査がありました。
何も悪い事を考えていませんが、
なんだかドキドキします。

でも、なんだろう…
わたしたちの日頃の行いが良いせいか、
はたまた、風貌からして、安全人だと思われ、
簡単に通過出来ました。

国家機密で基地内の撮影は、NGかな…と
思っていたのですが、
全く問題なしでした~

先ず、閉鎖時間間際は、混雑するだろうと予想して
この日のため、グッズ屋台屋さんを見学。
少年アイテムぽい、
バッチを何点か購入しました。
そして、いよいよ艦艇見学。
間近観る艦艇は、スゴい迫力があります。

IMG_4358-3.jpg
先ず、こちらは、シンガポールの艦艇。
日本まで遥々来航してきたようです。

IMG_4367-3.jpg
続いて、オーストラリアの艦艇。
こちらも、観艦式のために寄航しているようです。

IMG_4373-3.jpg
日本の船には無い機能美があるように見えます。
そして、いよいよ日本の艦艇へ。

IMG_4381-3.jpg
護衛艦のいせ。
母港は呉です。
2009年進水式されたばかりの新しい船のようです。
この艦は、ヘリコプターが多数搭載出来る
空母的な型になっています。
こちらの船は、乗船可能になっています。

IMG_4422-3.jpg
ヘリコプター用のリフトで甲板にむかいます。
一つのパーツが、メカぽくって、興奮しちゃいます。

IMG_4439-3.jpg
甲板には、ヘリコプターも展示していました。

IMG_4434-3.jpg
やはり、美しく感じられてしまいます。

IMG_4454-3.jpg
風になびく、信号旗がとても美しい。

IMG_4509-3.jpg
勇気を振り絞って、船の事の分からないことを、
案内の自衛官に質問してみました。
とても、親切丁寧にそして分かりやすく解説して
下さいました。

IMG_4505-3.jpg
この方々が日本を守ってくれていると思うと
大変有り難いと思いました。

IMG_4456-3.jpg
甲板から見えた艦艇。
認識できたのは、護衛艦はるゆき。
母港は、佐世保です。
他の船は、US NAVYかしら.....

IMG_4482-3.jpg

IMG_4484-3.jpg

隣の桟橋には6隻の艦艇が停泊しています。
手前から

護衛艦いなずま(母港 呉)
護衛艦ゆうだち(母港 佐世保)
護衛艦あたご(こちらは、イージス艦 母港 舞鶴)
護衛艦あきづき(母港 佐世保)
護衛艦くらま(母港 佐世保)
護衛艦しらね(母港 舞鶴)

IMG_4610-3.jpg
もう一隻、乗船可能な船がありました。
いなづまという護衛艦です。
こちらの船は、艦首や艦内も見学出来ました。
先ずは、甲板を一周。
装備も触れられて、びっくりです。

IMG_4586-3.jpg
そして、艦主へ。
見晴らしの良い眺めです。

IMG_4568-3.jpg
そして、レーダーの画面。

IMG_4587-3.jpg
海図。
ちょっと少年ぽい雰囲気。
ここでドール撮影したくもなりましたが、
前代未聞です。

IMG_4601-3.jpg
艦内の通路。

IMG_4603-3.jpg
エンジンの動力監室内。

イチゴサンマル。
いなづまの見学を終了。

IMG_4407-3.jpg
全国から集まった艦艇が東京湾内に
停泊しているみたいです。
その他の護岸につけられている船は、
乗船出来ませんが、間近に見学して回りました。

IMG_4680-3.jpg
こちらの船が、閲覧艦のくらまです。
観艦式の際には、この船を中心に
式が行われるようです。
かなりの古い部類に入るそうです。

IMG_4650-3.jpg
船の見学や写真撮影、
そして、自衛官の解説を聞いていると
あっという間に
時間が過ぎてしまい、
見学終了の16時30分になってしまいました。
まだまだ見学したく、名残惜しかったですが、
ホタルの光の流れる中、基地を後にしました。

基地を後にして、もうお腹がペコペコ。
横須賀名物のカレーやアメリカンぽいお店に入りたかったのですが、
そんな体力とお腹の余裕はなく、
近くのショッピングセンターのとんかつ屋さんで
昼食兼夕食を美味しく戴きました。
あまりにお腹が空いてしまったので
キャベツやお味噌汁をおかわりしてしまいました。

IMG_4719-3.jpg
19時から船をライトアップする
イベントがあったので
こちらも見学。
臨海公園の灯りと相成って
とても、しっくりとした雰囲気に、ぼんやり過ごしました。
公園内には、清閑な顔した自衛官らしき方々が、
非番の時間を利用して行き交っているように見えました。

IMG_4730-3.jpg
園内ベンチに座り、珈琲を飲みながら、
そんな風景を眺めていました。
21時に帰路につきました。
沢山歩いて、とても大興奮の1日となりました。

最後までお付き合い下さいまして
ありがとうございます!!
この写真の整理と文章で半日さいてしまったーー
でも、頭の中の記録として残しておきたかったので
がんばって、記載してみました!
  1. 2012/10/17(水) 23:13:33|
  2. outdoor photo(屋外撮影)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<心を亡くす〜 | ホーム | 秋色〜天使の窓での撮影〜>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://crossrosypetit.blog.fc2.com/tb.php/1644-56c58b69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

maki mai

Author:maki mai

ドール写真を徒然紹介するブログ





SDプロフィール一覧
 
◇Ellin(エリン)080420
 35番(ワンオフ)
◇Islay(アイラ)080411
 F-15番
◆Claus(クラウス)080523
 マーク カスタム
◆Keele(キール)080616
 ウィリアムズ カスタム
◇Rothes(ローゼス)080703
 F-35番
◇Lucia(ルチア)080703
 F-37番
◇Jura(ジュラ)080707
 ミカエル(ワンオフ)
◆Emilio(エミリオ)080812
 クリス(ワンオフ)
◇Skye(スカイ)080930
 リズ カスタム
◇ Ninfea(ニンフェーア)081015
 ルナ カスタム
◇ Livet(リベット)081025
 半眠たえ カスタム
◇Dalmore(ダルモア)081111
 アナイス カスタム
◇Rosellina(ロゼリーナ)081207
 くるみ 女の子
◆Linkwood(リンクウッド)081216
 遠夜(ワンオフ)
◇Violet(ビオレッタ)090207
 みるく
◆Felicia(フェリシア)090210
 教室A
◇Clynelish(クライヌリッシュ)090311
 半眠たえ カスタム
◇Elgin(エルギン)090512
 クリスタル カスタム
◇Irene(エイレネ)090514
 エレナ カスタム
◆Fortuna(フォルトゥーナ)090707 
 教室C(ワンオフ)
◆Eos(エオス)090912 
 ミッシェル カスタム
◆Iris(イリス)090921  
 かなた カスタム
◆Artemis(アルテミス)091012
 沖田(ワンオフ) 
◇Lisianthus(リシアンサス)100827  
 リーゼロッテ 
◇Caolila(カリラ)130504
 ロリーナ 女の子
◇Spey(スペイ)130605
 真紅 女の子
◇Strath(ストラス)140419
 DWC#02番 女の子 他3人



○YUMEBITO★翠(ユメビトスウ)
 アクセサリー作家さん

●makimai(マキマイ)
 夢人のアシスタント
 このブログの管理人


Follow @maki_mai_lab


 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2ブログランキングに 参加しています☆ミ できれば一日1ポチして 頂けると、嬉しいです。

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

FC2カウンター

since 08 04 03

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索